アルコール度数 | 16〜17%台 |
麹米 |
越淡麗 |
55% |
日本酒度 |
+1 |
酸度 1.6 |
どの蔵も寒仕込みの真っ最中。
ビリっと冷たい空気に蔵人の呼気と蒸米の湯気!
ひと口含むと、そんな蔵の情景が脳裏に浮かぶような
鮮烈なアタックです。
きれいな甘さと香りに束の間うっとりしつつ
喉に流れる頃にはスパーっ!と鋭利な切れ味(^-^)
越淡麗の個性と長谷川杜氏の技があわさり
得も言われぬバランスに仕上がっております。
この越淡麗ももちろん、20年来コツコツと
信頼関係を築いてきた蔵と生産者の命
すべて、美しい奥阿賀の山あいで育ったお米のみ。
これが麒麟山のかっこよさなんですねぇ〜 痺れる!!
人気を二分する五百万石の緑のぽたりとは
味も香りもまた別物です。
白いごはんが、水と発酵と人の手で
ここまで印象が変わるという酒づくりの神秘に
これだから晩酌がやめられないわけなのです(^-^)